2021年01月22日

アメリカ人「日本暮らしでの少々後ろめたい楽しみってありますか?」 / 海外の反応

asakusa-2086598_640.jpg

日本暮らしでの少々後ろめたい楽しみについて語るスレッドが
アメリカの有名掲示板レディットの「日本在住者コミュニティ」に
投稿されていました。
さてさて外国人の日本での密かな楽しみについて以下見ていきましょう!
















flags-1722052_640.png

■nichibeiokay(スレッド投稿者)
やあ、こんにちは。
日本暮らしでの少々後ろめたい楽しみを持っていますか?
それについて凄い興味があるんだ。
つまり日本社会が一般的にからかったり、
ちょっと見下すような楽しみのことさ。

僕の場合はパチンコさ。
いやいや、依存症のようにハマっているわけではないし
一度に使うお金も5000円から1万円程度だよ。
たまに日常の事を忘れてパチンコ台の前に座りたいときがあるのさ。
まぁカジノのテーブルゲームには匹敵しないけど
ビデオギャンブルの分野では欧米のスロットよりも好きだなぁ。

そんなわけでみんなの密かな楽しみを教えてよ!



■itsbayr
ゲームセンターでゾンビシューティングゲームをやるのが楽しみだネ。
仕事前や仕事終わりにネ。ストレス発散になるんだヨ!
たまに友達を連れて行ったりもしたけど
彼らはド下手だったので友達と行くのはやめたヨ〜

computer-24877_640.png

■RainKingInChains
そういやおいらも以前マイマイ(セガの音楽ゲーム)に
一日500円は費やしてたな〜。
外国人でおいらよりも上手い人は見たことが無かったぜ。
一時はレベル14あたりまでいったぜ。
ゲームセンターで日本の子供に撮影されるところまで
来ちゃったんだよな〜(笑)


■CommunistSpace
背徳的な楽しみか〜

そうだな・・・
俺の場合はウイスキーがなくなって
夜中の3時にストロングゼロを買いに行くことだな。


■Jayteezz
Yea.
ウイスキーは僕も好きですよ。
ジムビームがなくなったあとに
さらにハイボール缶を何本も空けてしまいますね。
まぁ、僕の場合は楽しみというより問題というほうが
適切かもしれませんが・・・

liquor-3243971_640.jpg


■wistfulpainter
ワイは日本に来てから自販機の飲み物がやめられなくなったぞい。
アメリカでは滅多に買うことは無かったんだがな〜。
新商品やお気に入り商品を自販機で見かけるとついつい買ってしまうぞい・・・


■CorbenikTheRebirth
分かりますヨ〜。
私もちょっと風変わりで面白そうな飲み物がないか
自販機をチェックしてしまいますね。

soda-2592159_640.jpg

■FlametopFred
まぁ、そうだよな。
日本の自販機ドリンクはシンプルに凄いと思うぜ。


■Stump007
ボクはファミチキだね。


■OnThirdThought
ファミチキ・・・
不健康だけど、抜群に美味しいよね・・・


■hansailor
俺はローソンのからあげクンがやめれないぜ〜








cafe-1618628_640.jpg

今回も最後までお読みくださってありがとうございました。

皆様の応援が大変励みになります。↓↓


人気ブログランキング


海外の反応ランキング



にほんブログ村 ニュースブログ ニュース 海外の反応へ
にほんブログ村













posted by 管理人 at 23:51| 生活・暮らし

2021年01月02日

在日アメリカ人「2020年のベストバイについて語ろう」 / 海外の反応

shopping-cart-4516039_640.jpg

日本在住の外国人の方が
「2020年の買い物で一番よかったもの」について
語っているスレがレディットにありました。

はたしてどのような物がベストバイに
選ばれているのでしょうか。
以下見ていきましょう!











flags-1722052_640.png

■nec03(スレッド投稿者)
やあ、こんにちは。

日本在住のレディット民の「2020年ベストバイ」に興味があります。
何らかの形でみなさんの生活に一番役立ったと感じたものを
教えていただければうれしいです!

ちなみに私の場合は、
クロームキャスト(ネット動画をテレビで楽しめるようにするデバイス)ですね。
ネット動画がテレビの大画面で見れるようになったのは
私にとってものすごいインパクトがありましたよ!

みなさんにとってのベストバイはどのようなものですかね?


■warewarewarawareru
え〜と、
私にとってはコンベクションオーブンが2020年のベストバイですね。
料理がサクサクになりましたよ。

まぁ、今はコロナ禍で外食を控えているので
現状を考えると良い買い物をしたと思います。

あとは観葉植物です。ニューノーマルの生活において癒しになってますね。


■GaijinRaida
なるほどね〜

よかったらどこのオーブンを
買ったのか教えてくれよ


■warewarewarawareru
ツインバードのオーブンですよ。
これのおかげでヨークシャー・プディングが美味しく作れるし
1kgの大きなお肉だって焼くことができます。


■Lobinou
おいらにとってはケトルベル(ダンベルの一種)
が一番の買い物だったぜ。

ケトルベルがあれば一通りのトレーニングができるし
場所も取らないしね。
それに、ジムに通うとお金がとてもかかるもんね。

健康的でアクティブな体を維持するのに
ケトルベルがおすすめだぜ!

kettlebell-5679666_640.jpg

■ingloriousdmk
私は洗濯乾燥機に一票。

洗濯物を外で干す作業もそれほど嫌じゃなかったんだけど
一度洗濯乾燥機を使いだすともう以前の生活には戻れなくなりました(笑)


■Elvaanaomori
前開きのドラム型ですかね?
それと、いくらぐらいかかりましたか?

子供が生まれて洗濯物が増えたので
ドラム型の洗濯乾燥機を検討してるんですよ。


■ingloriousdmk
11kgのドラム型ですよ。金額は18万円です。
ただお店のポイントがたくさんたまっていたので
ポイントを使って購入したので実際は12万4000円の出費ですよ〜

washing-machine-146272_640.png

■alainphoto
確かにドラム型は買うだけの価値がありますね。
しかし新品は高いので
3年ぐらい前の旧モデルの中古を
5〜8万円で購入するのがおすすめですよ。


■japanese_work
おいらもスレ主と同じくクロームキャストさ!
動画をよく見る人には本当に価値があると思うのさ。

あとはホットカーペット。コタツだけでは十分じゃなかったからね〜

crhome.jpg
(画像出典:twitter.com/)









coffee-690054_640.jpg

コロナ禍に見舞われた2020年でしたが
外国の方も日本人同様にステイホームを楽しく乗り切るための商品に
心動かされた方が多く見受けられましたね。
さて、今回も最後までお読みくださってありがとうございました。

皆様の応援が大変励みになります。↓↓


人気ブログランキング


海外の反応ランキング



にほんブログ村 ニュースブログ ニュース 海外の反応へ
にほんブログ村





















     
posted by 管理人 at 17:19| 生活・暮らし

2020年12月27日

アメリカ人「今年の漢字に【密】が選ばれたぞ〜」 / 海外の反応

EpuaBEhUwAAR9mS.jpg
(画像出典:twitter.com/)

2020年の世相を表す【今年の漢字】に【密】が選ばれました。
日本漢字能力検定協会が14日、京都市東山区の清水寺で発表しました。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のために
政府などが3密(密閉、密集、密接)の回避を提唱し
多くの人が【密】を避けるように行動するなど日常生活に
大きく影響したことが理由に挙げられました。

協会によると、応募総数は20万8025票で、「密」は2万8401票を獲得して
得票数で一位となりました。
さてそれでは今年の漢字に【密】が選ばれたことに関して
海外の反応を以下見ていきましょう!
(アメリカの有名掲示板redditの反応を翻訳して紹介しています。)














american-1209605_640.jpg

■19cheungh1
2018年の今年の漢字は【災】だったっけ。
【災】は今年のために取っておくべきでしたね・・・


■KoolIdiot
今年の漢字ってどういうふうに選ばれてるんだ?
すまないがだれか教えてけろ。


■NerimaJoe
日本漢字能力検定協会が【今年の漢字】を主催していて
一般公募で一番票を集めた漢字が選ばれるんだぜ。

Epmul-jUwAMYf0l.jpg
(画像出典:twitter.com/)

■KoolIdiot
詳しい情報ありがとう。


■EmpuEEM
なるほどそうやって選ばれてるのか。
日本ってすごいクールなことやってるんだな〜

EpsMVkEVoAE8XNJ.jpg
(画像出典:twitter.com/)

■mentaipasta
おいらは【禍】が選ばれると思っていたんだが・・・


■Hazzat
ドンマイ。【禍】は得票数で2位でしたよ。
ちなみに1位から10位は以下の通りです。
1位「密」
2位「禍」
3位「病」
4位「新」
5位「変」
6位「家」
7位「滅」
8位「菌」
9位「鬼」
10位「疫」


■gamug94
9位と7位を横に並べると・・・
「鬼」「滅」
I see.


■borismuller
鬼滅の刃もブームでしたもんね。
「鬼」か「滅」が選ばれてもおかしくなかったですよね。









breakfast-1869772_640.jpg

今回も最後までお読みくださってありがとうございました。

皆様の応援が大変励みになります。↓↓


人気ブログランキング


海外の反応ランキング



にほんブログ村 ニュースブログ ニュース 海外の反応へ
にほんブログ村

















posted by 管理人 at 14:56| 社会

2020年12月06日

アメリカ人「はやぶさ2のカプセルが豪州に着地したぞ!」 / 海外の反応

fig6_reentry.jpg
(画像出典:www.jaxa.jp/)

小惑星探査機「はやぶさ2」から投下されたカプセルを
JAXAの回収班がオーストラリアの砂漠で発見し
回収に成功しました。

小惑星の地下物質を採取できていれば世界初の快挙です。
小惑星「りゅうぐう」の砂を分析することで太陽系の成り立ちや生命の起源を
つかむ手掛かりになる可能性があります。

なお、はやぶさ2は52億kmの旅を終えたばかりですが
31年に別の小惑星「1998KY26」到着を目指す
延長ミッションに向けて地球から離れました。

さて、はやぶさ2の快挙に関する海外の反応を以下見ていきましょう!
(アメリカの有名掲示板redditの反応を翻訳して紹介しています。)










flags-1722052_640.png

■daaiig
おめでとうジャパン!
素晴らしいミッションを成し遂げましたね。

■Thur_Anz_2904
カプセル回収おめでとう!
なぜかガシャポンを思い出したぜ・・・

Reentry_capsule_20_09.jpg
(画像出典:www.jaxa.jp/)

■alepher
オーストラリアか、かしこい選択だな。
もしカプセルの砂にエイリアンがいたなら
オーストラリアの砂漠にはすぐ馴染むだろうからな(笑)

uluru-1076323_640.jpg

■NHKsCockSoDelicious
エイリアンはニューメキシコ州の砂漠も
気に入るかもしれませんよ〜


■DonkeyK612
オーストラリアねぇ・・・
私が旅した国々の中で一番煩わしかった国ですなァ。
外来植物の侵入を防ぐために、空港通過時に
ラグビーシューズの小さな汚れまで取り除く必要がありましたなァ。

そんなお国柄のところに外来植物どころか
別の惑星の砂が入ったカプセルが
突入してきたのには笑えますなァ。


■freezingkiss
私はオーストラリア人です。
政府は野生生物の保護に関して
クレイジーなほどうるさいです・・・


■raynoruki
おめでとう日本!

ところで小惑星はリュウグウと呼ばれてましたっけ?
カプセルが100歳になる煙でいっぱいに
なっていないことを願っています。ハハ

fig11_hayabusa2_departure2.jpg
(画像出典:www.jaxa.jp/)














cafe-1618628_640.jpg

今回も最後までお読みくださってありがとうございました。

皆様の応援が大変励みになります。↓↓


人気ブログランキング


海外の反応ランキング



にほんブログ村 ニュースブログ ニュース 海外の反応へ
にほんブログ村
posted by 管理人 at 19:42| 科学・テクノロジー